台風6号の影響で、荒れた天気が続いていますね。
歩行に行くこともままならず、今週は室内での活動がメインに・・・。
台風が過ぎ去ったら、外で思いっきり体を動かしたいものです。
今日も雨と風が強いため、室内で楽しく活動!
ということで、幼児教室のお友だちは「製作」に取り組みました。
さて、何を作っているのでしょうか?
紙コップの底面に、小さな穴が開いていますね。
そこに毛糸をとおしています。
(穴にとおしやすいよう、毛糸の先にはセロハンテープを巻いてあります。)
無事にとおすことができました。
コップの内側から毛糸を引っぱります。
もう1つの穴には、水色の毛糸をとおして
同じように引っぱり出しました。
次は、とおした2本の毛糸を結びます。
コップが動かないよう、先生に押さえてもらっています。
真結びも上手にできたね。
結び終わったら、次は短冊を使います。
これは、七夕のときに書いた短冊です。
コロロっ子らしく、「ほこう(歩行)がんばる」と目標を書いていました。
短冊にも毛糸をとおし、次は、小さな鈴に毛糸をとおします。
鈴も、とおす穴も小さくて、少し難しい!
指先をしっかり使って、とおすことができました。
こうして、作品が完成!
できあがったのは、可愛らしい風鈴!
カメラを向けると、笑顔でポーズをキメてくれました。
お家に飾るのが楽しみだね。
窓辺に飾ると、短冊が風に揺れてひらひら・・・
暑さの中に、涼を演出してくれることでしょう。
これからますます暑くなるけれど、
短冊に書いた目標、みんなで一緒に達成しようね!
コメント